つながるスポットメインビジュアル(mobile) つながるスポットメインビジュアル(PC)

ボランティアの力を
借りたい皆様へ
アプリで募集
始めてみませんか

さっそくはじめる

eitoが選ばれる5つの理由

地域とのつながり

新たな繋がりから、地域の交流が促進されます

幅広い層へのリーチ

学生からシニア層まで、幅広い年代にアプローチできます

利用料無料

募集情報の掲載から応募管理まで、費用は一切かかりません

安心

江戸川区公認のアプリなので、安心してご利用いただけます

簡単操作

わかりやすい操作画面で、初めての方でもすぐに使えます

ご利用の流れ

ボランティア団体情報の登録

以下の手順で登録を行います。
1. 仮登録
WEB上のフォームからメールアドレス、および活動地域を選択し、規約等に同意します。
※登録にはご自身の団体の所在地が活動地域内である必要があります。
2. メールアドレス認証
メールに記載のURLをクリックしてください。
3. 本登録
団体名等、詳細情報を入力します。
4. アカウント発行
手順1~3までが完了するとアカウントが発行され、登録したメールアドレスにメールが届きます。

ボランティア募集情報の掲載

メールアドレスに記載のリンクから管理画面にログイン後、募集したいボランティアの情報を入力して申請します。
※ボランティア情報の掲載には、江戸川区の承認が必要です。

承認後、指定の日時から募集情報がアプリに掲載されます。

ボランティアの応募者を承認

募集情報の掲載後、アプリユーザーから応募があった場合には承認作業を行います。
また、必要に応じて、応募者への事前連絡等をお願いいたします。

当日までにQRコードを用意

当日までに管理画面からQRコード(※)を印刷してください。
当日、ボランティアの実施時にQRコードを参加者に提示してください。
(QRコードをスマートフォン等の画面に表示し、参加者に読み取っていただくことも可能です)

※QRコードについて
当日、参加者がeitoアプリで読み取ることでeitoポイントを獲得できるQRコードになります。
※eitoポイントについて
アプリを使ってボランティアの参加など、SDGsにつながる行動をすることでポイントが貯まり、地域のつながるスポットで使えます。ポイントの有効期限は獲得から6カ月間です。

アプリ掲載イメージ

募集情報一覧画面

募集されているボランティアが
一覧で表示されます。

募集情報詳細画面

募集情報の説明が掲載されます。
画面を下にスクロールすることで、
アプリ上からボランティアの応募ができます。

ボランティア団体登録に関するQ&A

さらに表示
  • 募集を掲載した際、どんな情報がアプリに掲載されますか。

    以下の情報がアプリに掲載されます。(は必須項目です)
    ボランティア名
    活動内容
    開催場所*
    開催場所住所*
    開催期間(実施開始~終了日時)
    募集期間
    集合場所
    集合場所住所
    集合時間
    募集対象者*
    謝礼など*
    参加費*
    希望スキル
    URL
    主催者名*
    お問い合わせ先*
    受付時間*
    お問い合わせ先TEL*
    お問い合わせ先メールアドレス*
    募集定員
    備考
    画像
    PDF
    カテゴリ*
    SDGs番号*

  • どのようにボランティアを募集できますか?

    当サイトに団体として登録後、管理画面から募集内容(活動内容、日時、場所、必要なスキルなど)を申請してください。
    申請が承認されると、募集開始日時からアプリに掲載されます。

  • 募集申請の承認にはどのくらい時間がかかりますか?

    通常、掲載内容の確認後、3営業日以内ほどお時間をいただいております。内容に不備がある場合は、修正の通知を差し上げます。

  • 応募者の情報はどこまで見られますか?

    氏名、メールアドレス、電話番号、住所、希望スキル、使用言語が確認できます。個人情報の取り扱いには十分ご注意ください。

  • 応募があった場合の連絡方法は?

    自身の募集したボランティアに応募があると、登録済みのメールアドレスに通知が届きます。
    その後、管理画面から承認を行うことで、応募者に自動でお知らせが送信されます。

  • 活動が急遽中止になった場合、どう連絡すればいいですか?

    管理画面から中止処理を行うことで、応募者に自動でお知らせが送信されます。
    また、当日に中止する場合には、状況に応じて応募者へ個別にご連絡ください。

  • トラブルが起きた場合の対応は?

    登録団体と応募者の間で生じたトラブルについては当事者間での誠実な対応をお願いします。

  • リピーターの参加者を確保するにはどうしたらよいですか?

    活動後のフィードバックを丁寧に行い、感謝の気持ちを伝えることが大切です。また、継続的な募集や定期イベントの開催も効果的です。

  • 応募者はボランティア保険に加入する必要がありますか?

    万が一の事故やケガに備え、ボランティア保険への加入を推奨しています。
    ボランティア保険についての詳細はこちらをご確認ください。

登録フォームは
こちら

団体アカウント登録
×

今すぐダウンロード >>

リンク画像