キャラクターコンテストトップ画像

ャラクターコンテストとは

SDGsアプリ eitoでは、アプリを一緒に盛り上げてくれるキャラクターを大募集中!
キャラクターのテーマは「SDGs17のゴールのいずれかを表現していること」
江戸川区の学生の皆さん!オリジナルキャラクターをアプリにデビューさせてみませんか?

親子参加OK

小学生の方は親子での参加も可能です。

親子アイコン

プロがデザイン化

採用作品はプロのデザイナーがデザイン化します。 絵に自信がない方でも大丈夫。アイディアやユニークさが評価されます。

絵の具パレット

アプリに登場!

デザイン化されたキャラクターたちはアプリに登場!

スマートフォン

itoについて

「SDGsやCO₂削減って大切なのはわかるけど、何をしたらいいんだろう……?」という声から生まれた 「人々のSDGsにつながる行動」をお手伝いするアプリとして2023年10月にスタートしました。

SDGsに取り組める行動のヒントがもらえたり、行動のごほうびとしてポイントを貯め、 江戸川区のお店などでお得な特典と交換することができます。

eito画面

itoのキャラクター

アプリの中でSDGsを応援するキャラクターたちです。
「ふくびき」機能を使ってキャラクターを獲得できます。
獲得したキャラクターは「コレクション」機能でプロフィールを見ることができます。

eito画面

DGsって?

SDGs はSustainable Development Goals (= 持続可能な開発目標)の略称で、 「誰一人取り残さない」を合言葉に、世界中の誰もが幸せに暮らすために達成したい17の目標です。 17の目標には社会、環境、経済など、世界が様々な側面で抱えている問題がまとめられています。

SDGs17の項目
SDGsについてさらに詳しく知りたい方はこちら!
学ぼう!えどがわSDGs

集要項

募集内容

「SDGs17のゴール」を表現するオリジナルキャラクター

応募期間

2025年9月25日(木)~11月15日(土)

対象

江戸川区在住または在学の学生(小・中・高校生、専門・大学生)
・小学生は親子での参加も可

賞の内容

【特賞】(6作品程度)
▶アプリのキャラクターとして登場
▶クオカード3千円分進呈

【参加特典】(応募者全員)
eitoポイント 1500ポイント

※eitoポイントは、江戸川区内の地域のお店や施設でご利用いただけます。
詳しくはこちら

審査基準

▶ SDGs17の目標がテーマになっていること
▶ キャラクターのストーリー性
▶ 発想力
▶ ユーモア

審査

【一次審査】
江戸川区、デザイナー、eito運営事務局による選定
【二次審査】
一般投票(Webまたは特設会場にて投票)

締切後の流れ

【一次審査】12月実施
通過者の方へメールでご連絡いたします。

【二次審査(一般投票)】12月中旬~下旬実施
通過者の方へメールでご連絡いたします。

【受賞作決定】2026年1月発表
アプリに登場する受賞作(特賞)を決定し、ホームページに掲載します。
受賞者への特賞の発送は郵送で行います。

【デザイン化】
デザイナーによる受賞作品のデザイン化を行います。

【アプリ登場】
アプリに受賞キャラクターが登場予定です。

協力

江戸川経済新聞
まいぷれ江戸川区

応募規約

【キャラクターコンテスト応募規約】
応募していただく前に、 本規約をよくお読みいただき、ご同意の上ご応募いただきますようお願いいたします。 万一ご同意いただけない場合には、ご応募はご遠慮ください。ご応募いただいた場合には、応募規約に同意いただいたものとさせていただきます。 第1条 (応募資格)
本コンテストは、江戸川区在住または在学の学生(小・中・高校生、専門・大学生)の方を対象とします。
第2条(応募作品の要件)
1.作品は以下の要件を満たすものとします
・応募者本人が創作したオリジナル作品であること
・未発表の作品であること
・応募用紙に記載の必要事項をすべて記載していること。
2.以下のいずれかに該当した場合は応募を無効とします。
・公序良俗に反する内容のもの
・暴力、差別、誹謗中傷を含むもの
・第三者の著作権等を侵害するもの
・eitoアプリの趣旨に合わないもの
・その他主催者が不適切と判断するもの
3.応募作品については返却いたしません。
第3条(応募方法)
応募は郵送またはWEBで行うものとします。
【郵送応募】
応募ページから応募用紙を印刷し、キャラクターデザインと必要事項を記入して下記まで郵送してください。応募に係る費用は応募者によるものとします。
(郵送先:〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-3-1 
株式会社ウメザワ eito運営事務局 キャラクターコンテスト係 宛)
【WEB応募】
応募ページのWEBフォームにしたがって必要項目を入力、デザインイラストをアップロードしてください。
アップロードの際の写真または画像は汎用的な画像ファイル(JPG / PNG / PDF)かつ5MB以内でご用意ください。
(デザインイラストの例)
・イラスト用のアプリ等で描いたデジタルイラスト
・白紙に手書きしたイラストをスキャンもしくは撮影した写真
第4条 (審査方法)
応募作品は、以下の通り審査されます。
【一次審査(書面審査)】
江戸川区、デザイナー、eito運営事務局により第5条の審査基準に基づき審査を行います。
一次審査の結果は通過者のみにメールでご連絡いたします。
【二次審査(一般投票)】
一次審査を通過した作品を対象に区内会場にて一般投票をお行います。一般投票の実施場所等は応募ページおよびSNS等で実施前に公表します。
二次審査の結果は受賞者のみにメールで行い、特賞商品の発送は郵送で行います。
なお、応募作品の個別の審査結果については、お答えできません。
第5条 (審査基準)
応募作品は、以下の審査基準に基づいて審査されます。
① SDGS17の目標がテーマになっていること
作品が、SDGS17の17の目標のうち1つ以上(3つまで)をテーマとしていること。
② キャラクターのストーリー性
キャラクターに個性や魅力があり、ストーリー性を感じさせること。
③発想力
独創的で斬新なアイデアに基づいていること。
④ユーモア
作品にユーモアや楽しさを感じさせる要素があること。
第5条(賞の内容)
【特賞】
プロデザイナーにより応募作品をキャラクター化し、アプリに登場します。また景品としてクオカード3,000円分を進呈します。
【参加特典】
応募いただいた方全員に、eitoポイント1500ポイントをプレゼントします。
12月頃、応募時に記入いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
第6条 (著作権)
入賞した作品の著作権はeito運営事務局(以下主催者という)に帰属します。主催者および主催者が指定する者は、該当作品を無償で複製、上映、印刷物への利用、WEB 媒体や SNSでの公開などその他自由に利用できるものとします。また、トリミングやデザイン処理加工など、主催者の判断で自由に編集できるものとします。
第7条 (キャラクターの改変)
主催者は、入賞作品をeitoアプリの趣旨に合致するよう、自由に改変することができます。改変内容は、応募者に事前に通知する必要はありません。
第8条 (個人情報の取り扱い)
応募者から取得した個人情報は、本コンテストの運営目的にのみ利用します。
主催者は取得した個人情報を、法令に基づく場合を除き、第三者に提供しません。
第9条 (その他)
本規約は、予告なく変更することがあります。
本コンテストは、主催者の判断により、中止または変更されることがあります。
本コンテストに参加したこと、または入賞したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、主催者は一切責任を負いません。
以上

主催

eito運営事務局

年度の受賞作品

昨年度の受賞作品を公開!
アイコンを押すと、学生さんの実際の原画や設定も見ることができるよ!

キャラ画像
シティトル原画
キャラ画像
フェアネス原画
キャラ画像
モリゴリラ原画
キャラ画像
とんくる原画
キャラ画像
ぽるるん原画
キャラ画像
森守(もりもり)原画
キャラ画像
ナイア原画
キャラ画像
にこるん原画

ークショップの様子

初年度の学生さんたちはグループに分かれてワークショップを行い、その中でキャラクターを作成しました。
制作から発表までをダイジェストでお届けします!

ャラクター作成のコツ

「キャラクターのデザインや設定ってどんなふうに作ればいいんだろう……?」
そんなあなたにキャラクター作成のコツを教えます!
アイディアを考える際のポイントや、デザイナーさんからのアドバイスがあるのでぜひチェックしてみてくださいね!

いますぐチェック!
デザインのコツ スライドイメージ

募方法

詳細は9/25(木)公開予定!

応募用紙

下記のPDFを印刷してご利用ください。

コンテスト応募用紙(PDF)

郵送先

〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-3-1
株式会社ウメザワ eito運営事務局

問い合わせ先

株式会社ウメザワ eito運営事務局
東京都江戸川区東小岩1-3-1
TEL: 03-6231-8807
MAIL: info@web.eito.life

SNSでシェアしてね!

×

今すぐダウンロード >>

リンク画像